当サイトは、少林寺拳法を、八王子南道院の活動をより多くの方に知って頂くために立ち上げました。
少林寺拳法は老若男女、誰でもが各自の体力に合わせた修練が可能です。
我々は、修行を通じて人間として大切な正義感や思いやりを養い、護身の技術を身につけながら、信頼できる仲間づくり、社会に貢献できる人づくりを目指しています。
当道院には、「強くなりたい。」、「仕事一筋できたが、自分自身のために何か始めたい。」、「子供に礼儀作法を身につけさせ、併せて体力もつけさせたい。」、「スポーツは苦手だが興味がある。」、「子供と一緒に習える習い事をしたい。」等々さまざまな目的の人が入門しています。このサイトをご覧になって興味を持たれましたら、遠慮無くご連絡ください。
<家から遠い><住んでいる地域が違う>という方でも、お住まいの地域の道場を紹介したり、検索方法をお知らせしたりいたします。
金剛禅総本山少林寺 八王子南道院 道院長
山口芳幸
明日から
2010/10/17以前お知らせしたように、明日(10月18日)から稽古場所が大幅に変わります。
予定表を配布してから変わった部分もありますので、当サイト稽古予定表にて
ご確認ください。
八王子大会
2010/10/14第64回 八王子市民体育大会 少林寺拳法演武大会が
10月17日(日曜日) 八王子市民体育館(富士森体育館)でおこなわれます。
大会の開会は10:30ですが、
出場拳士(中学生以上)・実行委員・手伝い拳士は 8:00 体育館前に集合、
少年の部の拳士は道衣に着替えて 9:30 体育館アリーナに集合となります。
大会は10:30から14:00頃までを予定していますので、昼食が必要です。また昼休みは短めですので、レストラン等での食事は無理かと思われます。拳士はお弁当をご持参ください。(実行委員および手伝い拳士にはお弁当が用意してあります。)
当日は、これまでの修行の成果を十分に発揮して演武をおこない、大会を楽しんでください。
((((o゚▽゚)o))) ドキドキ ♪((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
10月の稽古
2010/10/08稽古場所としてお借りしている高嶺小学校・みなみ野小学校が学校行事のため、稽古場所等が10月後半より11月にかけて大きく変わります。
基本的には、由井市民センター・横山南市民センターを使っての稽古となりますが、市民センターの休館日などで稽古を休みにする日も出てきます。
稽古予定表を確認の上、稽古場所・時間に十分注意して、お間違えなきようよろしくお願いします。
会報(10月号)届きました
2010/09/29昇級試験報告(2010年9月度)
2010/09/29- 鎮魂行
- 鎮魂行2
- 連盟会長法話
- 基本
- 4級受験・当支部 T.O.とA.O
- 少年2級・当支部K.K.中央結手
- 一字構・K.K.
- 裏方・学科採点中の大学幹部拳士
- 2級・運用法(剛法)
- 2級(別グループ)講習
- 試験官と対面礼
- 試験官総評
9月26日(日) 八王子市立加住小中学校において、ブロック昇級が行われました。
会場校である加住小中学校は今年少林寺拳法部が出来たばかりで、今回中学生3名、小学生3名がそれぞれ3級、6級を受験しました。
当支部からも、K.K. T.O. A.O. の3名が受験し見事合格いたしました。