当サイトは、少林寺拳法を、八王子南道院の活動をより多くの方に知って頂くために立ち上げました。
少林寺拳法は老若男女、誰でもが各自の体力に合わせた修練が可能です。
我々は、修行を通じて人間として大切な正義感や思いやりを養い、護身の技術を身につけながら、信頼できる仲間づくり、社会に貢献できる人づくりを目指しています。
当道院には、「強くなりたい。」、「仕事一筋できたが、自分自身のために何か始めたい。」、「子供に礼儀作法を身につけさせ、併せて体力もつけさせたい。」、「スポーツは苦手だが興味がある。」、「子供と一緒に習える習い事をしたい。」等々さまざまな目的の人が入門しています。このサイトをご覧になって興味を持たれましたら、遠慮無くご連絡ください。
<家から遠い><住んでいる地域が違う>という方でも、お住まいの地域の道場を紹介したり、検索方法をお知らせしたりいたします。
金剛禅総本山少林寺 八王子南道院 道院長
山口芳幸
震災
2011/03/20このたびの大震災におきまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますともに、被災された皆さま、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
少林寺拳法グループより支部長に当てて、このたびの震災に関して「災害支援、システム障害、行事の中止等」についてのメールが届きました。
詳しい内容は少林寺拳法公式サイトを御覧ください。
また、震災支援につきましては
にありますので、こちらを御覧ください。
本日からの稽古
2011/03/14節電と、計画停電のため当分の間みなみ野中学校も学校開放を中止する旨連絡がありました。
そのため、3月いっぱいは稽古を自粛し、お休みといたします。
状況が変わるようであればまた連絡をいたします。
よろしくお願いいたします。 ぺこ <(_ _)>
昇級報告並びに稽古中止について
2011/03/133月13日(日)はブロック昇級でした。
日本中が大変なときに、昇級試験などしていて良いのか?という意見もありましたが、予定通りおこなわれました。
当支部からは、一般拳士のY.H.中学生のY.S.とM.I.小学生のK.K. T.O. A.O K.M. R.K. の8名が受験、それぞれ1級・2級・3級・8級に合格いたしました。
おめでとうございます。
試験の裏で支部長会議を開き八王子市少林寺拳法連盟として今回の震災に対しての支援を決定しました。
具体的には、とりあえず連盟運営費から義援金をおくり、今後拳士も呼びかけていくということになりました。
また、節電のため市民センターの夜間の使用ができないとの連絡があり、当面以下の日程の稽古は中止といたします。
3/17(木)
3/19(土)
3/26(土)
今後、月曜日、木曜日の稽古についても当面中止になる可能性が高いと思います。
みなみ野中学校と連絡をとり、後日連絡網等で連絡します。