お知らせ

「強さ」とは何か。

2012/06/15

 開祖の言葉を集めた上の表題の本が少林寺の内部向けではなく、一般読者向けの本として文春新書から発売されています。

 開祖の生い立ちから少林寺拳法創始までの流れや金剛禅の基盤となっている開祖の考え方がわかりやすくまとめられています。最初と最後に総裁と鈴木先生の文がありますが、ほとんどが指導者講習会や学生合宿での法話で構成されています。

先にわかりやすいと書きましたが、門信徒や拳士に向けた法話なので一般の方には少しわかりにくい部分もあるかもしれませんが、少林寺拳法を知る人にとっては非常にわかりやすく、数多い開祖法話のエッセンスをまとめたような本となっています。

是非読んでみてください、座右の一冊となる本だと思います

少林寺拳法グループ 東京都

2012/06/12

 このサイトにもリンクを張ってある<東京都少林寺拳法連盟>のホームページが<少林寺拳法グループ東京都>のサイトとしてリニューアルされました。

<東京都少林寺拳法連盟><金剛禅総本山少林寺東京都教区><武道専門コース>と組織ごとに分かれており、一部はまだ未完成ですがそれぞれの組織が完全に分かれた形で掲載され、少林寺拳法の組織が一目でわかるようになっていたり、都連の広告ページにに各道院の名前が広告として載っていたり道場検索で練習場所が地域・道院ごとにまとめられているのに道院の名前が一切載っていなかったりと担当された先生のご苦労で現在の組織形態にマッチした非常に見やすいホームページになっています。

是非一度、チェックしてみてください。当サイトのリンクから飛ぶとができます

宗道臣デー

2012/06/03

 宗道臣デーとして調整中だったみなみ野小学校の清掃

        6月16日(土曜日)15:00(午後3時)から

        体育館の清掃ということになりました。

 本来は5月中に行うものですが、調整が遅れたためこの日程になりました。当日は普段の稽古とは違い、ステージ周りやトイレ・器具庫の整理などもおこないますので雑巾と体育館履きをご用意ください

清掃終了後稽古までの時間、喫茶店かどこかに場所を替えて金剛禅や少林寺拳法の技術や指導についての話し合いを行いたいと考えています。時間のとれる方はご参加ください。

入門式 2012年5月

2012/05/25

 5月24日(木曜日) 4月に入門した拳士の入門式を行いました

道院の入門式は参座拳士の多い土曜日におこなうことが多いのですが、新入門の方が木曜日の稽古を中心に参座しているため木曜日の式となりました。

今回の入門者は、2月から稽古参加していた ナマイザワさん・サスケ、同じく3月から稽古に来てたトモエ、4月になって入門したジン4名です。保護者の方も参加していただき緊張の面持ちで、決意も新たな入門式となりました。

 写真を見てあれと思われた方も多いと思いますが、金剛禅の儀式に導師たるべき道院長が法衣を着ていません。直前まで少年部拳士の術科指導をしていて「さぁ、入門式を始めましょう!」と始めてしまい、教典を奉読しようとして変事に気づいたのですが式を止めて法衣を着用するわけにもいかず、法衣なしの入門式になってしまいました。

    新入門拳士の皆さんすみません

こんなそそっかしい道院長ですが、今後ともよろしくお願いします

会報 2012年 6月号

2012/05/25

 会報少林寺拳法2012年6月号)が届きました。

土曜日の稽古に持参いたしますのでお持ち帰りください。

   

ログイン
サイト内検索
最近のコメント