お知らせ

ブロック昇級(12月)と体験教室

2011/12/20

           

 12月18日(日)八王子市台町市民センターで12月のブロック昇級が行われました。

続いての予定があるため久しぶりの午後の昇級試験、8クラス26人と受験者は少なめでしたがいつものように、鎮魂行、会長挨拶、準備運動・基本、試験官紹介、技術審査という順序で行われ、受験者は緊張の中で受験し、全員が合格しました。

受験された皆さん、合格おめでとうございます!!

次のステップを目指し、更にがんばってください

 そしてその後は体験教室と連続のイベントでした。

体験教室については最後の集合写真のみのアップで、内容とそのほかの写真については道院長コラムに詳しくのせます。

  

 

 

 

稽古納めと予定表

2011/12/16

 明日の稽古が今年の稽古納めとなります。

節電の影響でちょっと早い稽古納めとなりましたが、明日の稽古では来年1月の稽古予定表を配布いたします。

今年最後の稽古ですので、奮って参座してください。

なお、このサイトの稽古予定表も1月分は入力、携帯用の予定表も作成しましたので併せてご利用ください。

 

 道院新年会小教区新春法会八王子連盟新年の集については、日程が決まり次第おしらせします。

八王子大会写真

2011/12/08

八王子大会の記録で撮影した写真がネット上に公開されました。

数が多いため2つに分けての公開だそうです。

①式典

https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=6747c5c1138ec1b7&resid=6747C5C1138EC1B7!2098&parid=6747C5C1138EC1B7!103&authkey=!AGglrZtvuOZ9SgY

②スナップ

https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=6747c5c1138ec1b7&resid=6747C5C1138EC1B7!2837&parid=6747C5C1138EC1B7!103&authkey=!AHhYv7k1UVt0HNY

探すのが大変だと思いますが、ご自分やお子様の写真を探してみてください。

尚、演武は同時に6コートで行われていたため写っていない組もあります

ご了承ください。 m(*- -*)mス・スイマセーン

更新のお知らせ:道院長コラム・拳士雑記

2011/12/04

道院長コラムに「道院看板と拳和会」が投稿されました。

拳士雑記に「特別昇格考試の感想」が投稿されました。

特別昇格考試合格

2011/12/04

本日12月4日(日) 東京上板橋体育館で東日本地区の当別昇格考試(特昇)がおこなわれました。

八王子南道院からヨシナガさんオガワさんの2名が正拳士4段を受験し合格いたしました。

 

おめでとうございます \(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!

 

 道院から3人目・4人目の正拳士誕生となりました。

仕事も忙しく、また道院でも指導ばかりでなかなか自分の稽古時間がとれない中で本当に良く時間を創って受験・合格にもっていったと思います。

 日曜日に2回八王子北道院の道場お借りして受験のための稽古をたっぷりできたことで、受験科目や演武をみっちり稽古することができたので送り出す私の方も安心して受験を迎えられました。快く道場をお貸しいただいた丹木先生、またご指導いただいた中森先生馬場先生 ありがとうございました。

 いよいよ、正拳士4段です。正拳士になると考試員・審判員の資格もできて、その気になれば道院長にもなることができます。更に広く学び、今まで道院の中で指導してきたことを教区・地域での指導へと広げていってください。

                         合掌  ( ^ 人 ^ )

 

ログイン
サイト内検索
最近のコメント